2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 admin 活動ブログ 財政ビジョン特別委員会(5月27日)で質問しました! 財政ビジョン特別委員会(5月27日)で質問しました 4項目・23問の質問をしました(詳細は市政レポート・2022年7−8月号で報告します) 1 財政ビジョン及び予算編成 Q1:本 […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 admin 活動ブログ 常任委員会「政策・総務・財政委員会」副委員長を努めます! 令和4年 横浜市会 第2回定例会 本日から議会が始まりました。5月13日〜6月7日の26日間。令和4年・横浜市会・第2回定例会が開かれます。今回の横浜市会・定例会では、1年間所属する常任委員会と特別委員会が決まりまし […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 admin 市政報告リポート 市政レポート2022年5−6月号(所属委員会決まる/新たな交通整備・BRT方式を提案) (表面) ●令和4年 横浜市会第2回定例会 ●所属員会決まる! ●財政ビジョン特別委員会 ●激動の3期目を振返る ●残り任期1年 (裏面) ●暗礁に乗り上げた・新たな交通整備 ● […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 admin 活動ブログ 下北沢駅・地下化後の街づくり〜小田急、世田谷区(東京都)、市民の力・長期間にわたる公民連携プレー ● 注目される下北沢駅・地下化後のまちづくり ● 世田谷区役所を視察(4月20日) ● 下北沢・街づくりの経緯 ● 市民参画、市民協働の街づくり ● 事業費・事業手法 ● 完成後の好評価 ● […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 admin 活動ブログ BRT(専用道+一般道)で若葉台・乗り入れを!〜【視察調査】三陸:気仙沼線・大船渡線BRT(バス高速輸送システム) ● 暗礁に乗り上げた・旧上瀬谷通信施設の新たな交通整備 ● 都市整備局・局別審査(3月2日)で具体的提案 ● 3つの交通手段・具体的提案 ● 三陸:気仙沼線・大船渡線BRTを調査(4月13日) ● BRTの […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 admin 活動ブログ 鶴ヶ峰駅・鉄道地下化後の新たな街づくり〜他都市好事例を参考に! ● 鶴ヶ峰駅・鉄道地下化後の新たなまちづくり ● 令和4年度に開発事業組合へ移行 ● 鶴ヶ峰駅〜ズーラシアへのアクセス改善 ●「他都市の事例を調査・研究すべき」という提案 ● 小田急線・下北沢駅の地 […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 admin 活動ブログ オープン・イノベーション@横浜〜横串を指すワンストップ窓口(機能)が必要! 横浜のみなとみらい地区には、富士フイルムビジネスイノベーション、レノボといったグローバル企業のR&D拠点が立地しています。特にここ数年、資生堂、京セラ、村田製作所などの拠点が続々と進出しました。こうした施設には、 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 admin 活動ブログ 横浜の都市デザイン行政〜先人たちの50年の功績 住みたい街ランキングで何度も1位となり、イメージが良くて魅力的な街が横浜です。現在の魅力ある都市空間は、関わってきた方々の知恵と、並々ならぬ努力=汗と涙と熱意の積み重ねで成り立っています。 5 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 admin 市政報告リポート 市政レポート2022年3−4月号(デジタル化提言書/予特・都市整備局質問/鶴ヶ峰駅・地下化後の街づくり) 今回の市政レポートは、通常のA4版の2倍の大きさのA3版での報告です。 1面〜2面・3面(中面)〜4面が御座います。中面の内容にもご注目下さい <1面> ●デジタル化「提言書」(21項目)を副市長に提出(2 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 admin 活動ブログ 「イノベーション都市・横浜」の実現!〜YOXO(ヨクゾ)イノベーションスクール卒業生は181名に YOXO BOX(ヨクゾ・ボックス) 横浜のスタートアップ成長支援拠点YOXO BOX。横浜に新しい交流を生み出すためのサンドボックス(砂場=実験場)として、関内の旧市庁舎跡地前に立地しています。このYOXO BOX […]