2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 admin 活動ブログ 新たな交通システム〜2020年・みなとみらい地区に連節バスを導入! 横浜市の都心臨海部において、連節バスを活用した新たな交通システムを導入する為に、30年度予算では、横浜市全体で6億円を超える予算が計上されています。2020年の導入に向け、事業が本格化してきています。 ● 連節バスのル […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 admin 活動ブログ 横浜経済の活性化〜姉妹都市60周年・サンディエゴ市はわずか30年弱で産業構造転換! ●姉妹都市提携60周年 米国サンディエゴ市は、横浜市との姉妹都市提携60周年を迎えています。もともと米国の海軍基地として軍需産業を中心に発展し、1960年代にカリフォルニア大学サンディエゴ校をはじめ世界的な研究所が設立さ […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 admin 活動ブログ 地域交通の活性化〜ひかりが丘団地の要望に基づき議会で質問しました! 最寄り駅まで15分の交通体系は、横浜市全体では、人口ベースで9割がカバーされています。しかしながら、地元の旭区は、15分の圏域に入っていないエリアが広い上に、地形的に高低差が大きく、地域の高齢化も進展している為、移動手段 […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 admin 活動ブログ 横浜経済の活性化策〜クルーズ船の観光客を商店街へ 熊本県の八代港は、5年前から、中国人観光客を乗せたクルーズ船の増加により、「シャッター商店街」に活気が戻ってきています。2017年には70隻の大型クルーズ船が入港し、35万人の中国人観光客が、下船後大型バスに乗り、地元商 […]